2010年5月28日金曜日
2010年5月27日木曜日
2010年5月25日火曜日
2010年5月23日日曜日
2010年5月20日木曜日
霞ヶ浦駐屯地祭 展示飛行 AH-64編
2010年5月18日火曜日
霞ヶ浦駐屯地祭 展示飛行 OH-1編
あまり5月と思えない陽気でしたが、今日も長袖社服で仕事してました(^^ゞさすがに暑くて、袖まくりましたけど...明日あたり休みたかったんですが、会社の陰謀としか思えない事情により、またもや休めない状態が続きそうです(泣)
微妙に順光かな?一応色出てますね(苦笑)
自動操縦に切り替えてお手振り(^^♪お茶目な教官パイロットですね(笑)
まだ振ってるし...^^;
急上昇して機動力の高さを誇示。でも逆光に近い状態で真っ黒け...
逆に急降下~。やっぱり真っ黒け...南向きエプロンは撮影には本当に厳しいですね(>_<)
そんな訳で(どんな訳だ?)霞ヶ浦駐屯地祭でのOH-1の飛行展示を。
次回はAH-64編でも(^^♪
2010年5月17日月曜日
今日も暑かった...
2010年5月16日日曜日
霞ヶ浦駐屯地開庁57周年記念行事
2010年5月14日金曜日
寒暖の差がちょっと...
2010年5月13日木曜日
良い空だったなぁ
今朝、通勤途中に富士山が見えました。もう5月も中旬だと言うのに、驚きました。未だ雪化粧の富士山でしたが、それがまた綺麗に青空に映えていました。
さて、百里展開の続きでも(^^ゞ
305モーボがオープンしても、グラウンドにコンタクトが全く無く、しかもエンジンカット(ーー;)一体ナゼ?
そうこうしているうちに、305のコールサインでアプローチしている機がいる事を確認。しかし、部隊マークが...
千歳基地203SQの機体ですね(・・?そう言えば、朝一で上がったT-4がこの時やっと帰ってきました。機体調達でもしてきたのでしょうか?
この機体が降りると、305モーボはクローズしてしまい、結局この日は305ノーフライトとなったのでした(/_;)302も帰ってきました。
何度かT&Gをやり、全機降りるとフライト終了した事を告げる入感があり、RTBしようと車に乗り込んだのですが、何やら百里基地へ向かっている機体がある様で、また車から降りて北門の丘へ登りました。さて、その機体とは?
さて、百里展開の続きでも(^^ゞ
305モーボがオープンしても、グラウンドにコンタクトが全く無く、しかもエンジンカット(ーー;)一体ナゼ?
2010年5月11日火曜日
ちょっと肌寒い1日
今日は雨降りで、少し肌寒い気がしました。明日は晴れて気温も上がる様ですが、急に気温が下がったので、体調管理には十分注意して下さい(^^)
さて、先日の百里展開の続きを(^^ゞ
2ndが終了して、エプロンの状況を見る為に山川門へ。しかし折からの強風の為、凄まじい砂嵐が(゜゜)未舗装だから仕方ありませんが、これじゃ外に出るのも無理!!と言う事で、久しぶりに北門の丘に行ってみました。
到着して少しした頃、1stで上がったRFがRTBしてきました。そこからエプロンを見ると...
イーグルが出ていました。3rdで上がる事を祈りつつ、これまた久しぶりに流し撮り...強風の中やるものではありませんね(汗)
やっぱり東側滑走路だと遠いですね(>_<)
3rdのトップバッターも302SQでした。
フォーメーションテイクオフ。音も去年とは違って、迫力不足な感じでした...
RFのT&Gが終わった頃、305モーボがオープンしました。時間を見ると1500少し前...さぁどうなる?305のフライトはあるのか(ー_ー)!!
さて、先日の百里展開の続きを(^^ゞ
2ndが終了して、エプロンの状況を見る為に山川門へ。しかし折からの強風の為、凄まじい砂嵐が(゜゜)未舗装だから仕方ありませんが、これじゃ外に出るのも無理!!と言う事で、久しぶりに北門の丘に行ってみました。
イーグルが出ていました。3rdで上がる事を祈りつつ、これまた久しぶりに流し撮り...強風の中やるものではありませんね(汗)
2010年5月8日土曜日
土曜ですが...
普通に仕事でした。まぁ連休明けですしね...仕事と言っても、後片付けとか掃除とかなんですけどね(>_<)作業場は伽藍堂みたいな感じになってます。そう、この連休中に業務移管が完了した為です。これからちょこちょこっと休みたいですが...
さて、金曜日の百里2nd編やります。
1stが終わって1時間程してから2ndが始まりました。F系が上がる前にC-130が上がりました。
来週から305が空中給油訓練の為に嘉手納展開するので、その絡みでしょうか(・・?暫くした後、またも302が上がる様です。
フォーメーション。この時間帯ですでに光線状態が厳しくなっていました。
シングルファントム。 1stに比べればイマイチでしたが捻っていきました。都合3機が上がりましたが、その他の部隊は沈黙したまま...何となく嫌~な感じに...暫く待っていましたが、302のアプローチが始まろうとしていたので、ポイント移動。
1機ずつのお帰りでした(^^ゞ
光線状態が...
相当厳しくなっていました(/_;)3機のファントムが降りると、2nd終了との事。そりゃ無いだろ~と心の中で叫んでしまいました(^^ゞここまでで未だに305は上がらず...エプロンの状況を見る為にまたもや移動したのでした。
さて、金曜日の百里2nd編やります。
1stが終わって1時間程してから2ndが始まりました。F系が上がる前にC-130が上がりました。
登録:
投稿 (Atom)