2025年11月12日水曜日

2025.11.12の百里

  久しぶりに百里展開。そろそろ航空祭の錬成も始めないとならない時期だとは思うんですけどねぇ。

何故ポケモンジェット...新千歳へ向かいました。
これは一体...ロクマルのテール、昔のロクマルカラーとなってます。
どれくらい振りか思い出せないくらい久しぶりにナイトまで居ました。バーナー焚いて上がらなかったら全く分かりませんね。

2025年11月3日月曜日

RJTJ

  入間基地航空祭へ行って来ました。今年は13時までという短い時間の中での航空祭でした。

オープニングフライトで空挺降下。結構風強かったのによくやれたなぁと。
飛行点検隊のU-680A。YSの後継機ですね。
入間ヘリコプター空輸隊のCH-47J。チヌーク一尉は居ませんでした...
第2輸送航空隊のU-4。今年は3機での飛行展示でした。
同じく第2輸送航空隊のC-2。輸送機のバンク角じゃ無いですね。

とりあえずブルー前にこんな感じで飛行展示が行われました。

2025年10月18日土曜日

コキア

  ひたち海浜公園へ行って来ました。今年の夏の暑さでコキアの紅葉はちょっと遅れてる様な感じでした。

来週あたり見頃になるのでしょうかね。

2025年9月26日金曜日

彼岸花

  埼玉県幸手市の権現堂公園の曼殊沙華まつりへ行って来ました。

まだ全体的に満開という訳では無い様ですが、それでもかなり綺麗でした。来週くらいまでは見頃なのではないでしょうか。
揚羽蝶も蜜を吸いに飛来。羽広げて無いと分かりにくいですね...

2025年9月20日土曜日

花火

  常総きぬ川花火大会に行って来ました。天候が悪い中での開催でしたが、それなりに楽しめました。

雨がパラついたりしてましたが、とりあえずカメラ出して撮ってました。終盤に差し掛かった頃にはやんで良かったです。まぁ降らないで欲しかったんですが...

2025年7月30日水曜日

何だかねぇ

  カムチャツカ半島沖地震で津波注意報が出されて、その後警報に切り替わり、また注意報になった本日、百里からも偵察機として3SQのT-4が上がりました。何やらカメラ持って行ってたらしいです。501SQが居た頃ならRFが上がったのでしょうけどね。

北東からの風のわりに結構ベイパー曳いてました。空も何となく秋っぽい感じでした。

2025年7月22日火曜日

暑い中...

  大暑の本日、百里基地へ。いつも通り10時前後の上りだろうと思って8時半くらいに到着。相変わらず静かな時間が流れ...救難のU-125Aが上がるのかぁと思っていた頃にアプローチに流暢な英語が!えっ!?米軍機来てるのか!?とちょっと疑いながらも移動。

本当に来たよ、ファルコン。百里で見るのは久しぶりでした。
その後3機、2機と降りました。それからF-2が上がる様だったので、また移動。
いつもより捻ってる様な気がしますね。実はF-2の上り、今日はこれで二回目との事で、一回目は何と7時過ぎ...最近は本当に時間が読めませんねぇ...それにしても、暑かった。